日本橋 丸直商店の店主ブログ

酉の市

酉の市

商売繁盛を祈願し、初酉の市自営業になっていなければここには行かなかったでしょう。笑まぁ混んでる混んでる年の瀬のニュースで見てはいましたが、あちらこちらで商売繁盛!商売繁盛の掛け声が聞こえてお詣りだけの予定がついつい熊手を買ってしまいました。。。

酉の市

商売繁盛を祈願し、初酉の市自営業になっていなければここには行かなかったでしょう。笑まぁ混んでる混んでる年の瀬のニュースで見てはいましたが、あちらこちらで商売繁盛!商売繁盛の掛け声が聞こえてお詣りだけの予定がついつい熊手を買ってしまいました。。。

歌舞伎鑑賞

歌舞伎鑑賞

先日、お取引先の高虎さんのご厚意で、ご近所の明治座で歌舞伎の鑑賞してきました。何度か歌舞伎は見たことはありますが、毎回思うことはイヤホンは必須ということと伝統芸能は深い、、、ということを思い知らされます。

歌舞伎鑑賞

先日、お取引先の高虎さんのご厚意で、ご近所の明治座で歌舞伎の鑑賞してきました。何度か歌舞伎は見たことはありますが、毎回思うことはイヤホンは必須ということと伝統芸能は深い、、、ということを思い知らされます。

新門辰五郎

新門辰五郎

祭好きの浅草好きとなれば、新門辰五郎を崇めない訳にはいかない。そして、この商売をしていて知らない訳にはいかない。詳細は、江戸消防記念會の史実を参考にしてもらいたいが、今もなお浅草の祭り事を仕切る「新門」格好いいですね。

新門辰五郎

祭好きの浅草好きとなれば、新門辰五郎を崇めない訳にはいかない。そして、この商売をしていて知らない訳にはいかない。詳細は、江戸消防記念會の史実を参考にしてもらいたいが、今もなお浅草の祭り事を仕切る「新門」格好いいですね。

浅草散歩

浅草散歩

グログの更新が疎かになってしまった。先日、いつもの散歩道で浅草まで隅田川沿いを歩いて行ってきた。

浅草散歩

グログの更新が疎かになってしまった。先日、いつもの散歩道で浅草まで隅田川沿いを歩いて行ってきた。

地下足袋【極短】再販開始!!

地下足袋【極短】再販開始!!

お待たせしました。前回の販売から約1ヶ月経ち、その間にお客様のご要望が多く、やっと再販売をさせていただくことになりました。今回も数量限定ですが、今回はInstagramのDMではなくECから受付させていただきます。

地下足袋【極短】再販開始!!

お待たせしました。前回の販売から約1ヶ月経ち、その間にお客様のご要望が多く、やっと再販売をさせていただくことになりました。今回も数量限定ですが、今回はInstagramのDMではなくECから受付させていただきます。

粋な股引とは

粋な股引とは

古来から伝わる祭り装束の股引、そもそもなんであの形なのか、、、?股が割れていて前後ろで形が違う、この股引きを当時の江戸っ子はどの様に着こなしていたのか色々調べてみた。

粋な股引とは

古来から伝わる祭り装束の股引、そもそもなんであの形なのか、、、?股が割れていて前後ろで形が違う、この股引きを当時の江戸っ子はどの様に着こなしていたのか色々調べてみた。